飛鳥寺ハイキング下見に来ました。

昨日は17日の飛鳥寺ハイキングの下見に行ってきました。何にも無いところですが、たまにはこんな所で飛鳥時代の万葉文化に触れて見ませんか。殆ど電車とバスでの移動となりますよ。※集合は8:40、近鉄阿部野橋駅改札前に変更致しました。お申込みは14日までにこちらか私まで連絡下さい。

大楽小楽からハイキングのお知らせです😀
5月17日(火) 大楽小楽では聖徳太子ゆかりの地ハイキング第一弾として奈良の飛鳥寺と万葉文化館、石舞台に行きます。ここはなんといっても一番のみどころは飛鳥大仏です。1400年も同じ場所でずっといる大仏さんと聖徳太子の飛鳥時代にタイムスリップする飛鳥資料館です。飛鳥時代に思いを馳せましょう。参加費1,000円(会員は500円)運賃、入館料、食事は実費となります。
集合は8時40分(8:50の電車に乗ります)近鉄阿部野橋駅改札前、解散は15時予定です。(食事場所は未定です。)
参加したいけどまだ予定がわからない方は△。決まったら入力し直してください。定員20名位です。みんなで楽しみましょう♪

大楽小楽

若い人もシニアも 日本のこころを学び 楽しい日本を築きましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000